2021年8月7日に、ハノイにて日本大使館が手配したワクチン接種が行われました。
事前申請・事前説明と準備・当日のワクチン接種の模様をまとめます。
接種後のZALOについては事前説明に入っておらず、これも分かった範囲で説明します。
今回の対象者は、大使館への登録を行った60歳以上の日本人が対象でした。
ワクチンはアストラゼネカ製のワクチンでした。
個人的に体験した内容なので、事実の誤認等もあるかもしれませんので、今後申請・接種を行う方は、それぞれの機関にて確認を御願い致します。
目次
ワクチン接種の事前申請
日本大使館より、ワクチン接種希望人数調査があり、これを提出することにより、大使館手配のワクチン接種対象になります。
ウェブサイトでは、7月25日までの受付となっていますが、今後も対象を広げて調整していくとのことです。引き続き当局への送付を行うとのことですので、まだ登録していない方は、ここで登録することになります。
大使館よりの事前説明
8月5日に、大使館よりメールが届き、60歳以上を対象として、7日の接種との連絡がきました。また、6日にオンライン説明会を開く案内も一緒に入りました。
6日に関連資料がメール配信されました。関連資料は下記です。
- 医療申告用紙
- 問診表及び同意書
- 病院発行の通行パス
- ワクチン接種者の情報記入リスト
- 上記1,2の日本語参照資料
- 医療申告用紙への記入
- 問診表及び同意書への記入
- 通行パスのプリントアウト。画像でもよいとの話もありましたが、現場の警察官による対応が異なる可能性があるので、紙で準備が推奨です。
- パスポート
- マスクとフェイスシールド
- 接種2回目の場合は、1回目の接種証明
- 72時間以内のコロナ検査陰性証明 病院までの道にもよりますが、市内のチェックポイントで検査される可能性があります
- 会社発行の通行証明。/span>
- 体温・血圧測定。結果を問診票に記入、手首に黄色いリストバンドを巻かれます(病院の屋外テント)
- 名簿との照合と、ワクチン接種証明書へ名簿番号の記載(屋内、1会と2階)
*この場所は2つあり、日本語のみの場合は1階、ベトナム語ができる場合は2階でした。 - 問診、問診票のチェック
*2階目のワクチン接種の場合は、ここで1回目のワクチン接種情報を記入します - ワクチン接種。ここでワクチン接種証明書は回収されます。
- 接種後の観察30分。ここでZALOを使い、副反応の状況を申告ます。
オンライン説明会は、1時間強で、当日の接種の流れ、注意事項が説明され、その後ワクチンについての説明がありました。
ZOOM会議でチャットでの質問もありました。
事前準備したもの
1,2,3、4、5は確実に必要となります。6は2回目の方のみ。7、8は病院へ行くまでに必要となる可能性のあるものです。状況により変わるので、事前確認が必要です。移動がハノイ市内のみや、ハノイ・他省の省境をまたぐなどでも違ってきます。
1の医療申告用紙は、病院内への立ち入りに必要なものだと思われますので、通訳等の同行者の分も準備しておくとよいです。
当日の注意
ハノイ市内の交通量は減っていますが、ところどころで隔離エリアがあり通行できません。迂回しなければならないので、時間に余裕を見たほうが良いです。
当日はかなり暑く、水や帽子を持って行かなかったので、かなり疲れました。
接種の状況
集合地点
接種会場は、中央肺病院(Benh vien Phoi Trung uong)ですが、集合地点は、近くのスタジアム駐車場になります。(55 pho Doc Ngu)
入り口で待っていた方もいたようですが、集合場所は駐車場敷地内の体育館のような建物でした。車で行った場合は、そのまま駐車場に車を止めることができます。
入り口より右に30メートル入ったところで、日本人が来るとあっちだと指差して教えてくれました。
建物に入ると、大使館の方より、「ワクチン接種証明書」の紙を渡されます。内容を記入例に従って記入します。
集合地点では、記入した書類のチェックを行い、医療申告用紙を提出します。すると手の甲にスタンプが押されます。ここから病院へ向かいます。
病院での接種
病院へは、駐車場入り口まで戻り、左手に進みます。
列に沿って進みますが、足元が悪く、つまづく人が多くいました。
接種までの流れは下記になります。
1の黄色いリストバンドは、生年と時刻が記入されます。体温・血圧OKの接種対象者を識別しているようです。
3の問診は、問診票の項目が全て”Khong”であれば特に何も聞かれませんでした。持病や服用薬のある方はここで説明します。
5.の待機場所に行くと、ZALOでQRコードを読むことを促されます。
ZALOは、LINEのようなアプリで、ベトナムで普遍的に使われているものです。
WiFiがつながらない場合は、そこの担当者がつなげてくれます。
このZALOの目的は、ワクチン接種後の副反応の状況調査です。QRコードを読むとグーグルアンケートが開き、氏名・電話番号を入力します。それからその他の副反応の項目を入力します。30分の待機終了後にクリックして提出します。
この副反応アンケートは、全てベトナム語のため、若干難易度が高いですが、そこにいる担当者が助けてくれるので、分からなければ聞いて見ると良いでしょう。
30分待機して、異常がなければ終了です。
接種後
今回の話を聞いた方は、2回目の接種でした。1回目は、接種部の痛みや発熱がありましたが、2回目はほとんど副反応はなかったとの事です。
この接種のデータもデータベースに入り、アプリSuc Khoe Dien Tu(電子健康)で確認できるようになると思いますが、まだ未確認です。
最後に
かなり急な動きでしたが、日本大使館の方々の準備・手配も良く、全体的にスムーズに進みました。
次のワクチン接種はまだ計画できていませんが、申請中とのことなので期待したいです。
次回は、会場やワクチンが変わる可能性もありますので、この記事と異なることも多々あると思いますが、今後の参考にしていただければ幸いです。
ベトナム バクニンでの日本人ワクチン接種
1回目のワクチン接種記事
——ホタイブログ—–
関連記事:
【長期視点】海外移住に失敗する3つの理由、ライフステージの変化から考える
【海外就職】現地採用の3つのメリットとデメリット。失敗しないために、企業が求めるものを知ろう
【海外就職】外務省データから見るおすすめの国・就職しやすい国
【海外就職】経済的に住みやすい国はどこか。収入と物価から考える
【日本脱出】海外就職の第一歩
【海外就職】会社選びに気をつけることーブラック企業を避けるために
【海外就職】英語ではなく、現地語を学ぶ5つのメリット
【海外就職】人間関係-失敗しない現地社員との関係構築
【海外就職】部下の叱り方ー部下のマネジメントー
【海外就職】現地採用日本人の給与水準はなぜ高いのか
【海外就職】職場での立ち位置の取り方。存在感・影響力を確立する
【海外就職】 海外職場での日本人との人間関係構築
【海外就職】日本企業の凋落と海外就職
【海外職場】コミュニケーション失敗しない5つのコツ
【海外就職】失敗5大要因と21項目の対処法チャート
[海外生活]ボッチの処世術—お一人様の生き方戦略
[海外就職]現地職場に溶け込む
【海外就職】求められる語学力とスキルレベルは?英語は必要か?
【海外就職】語学力の優位性と限界ー効率的な語学学習法
【海外で働く】社内兼業通訳という仕事
コメント