言語を翻訳する時には、意訳と直訳のどちらに重きをおくかで悩むことがあります。
場面にもよりますが、社内兼業通訳の場合は、ほぼ意訳になります。一語一語の意味より、何を伝えたいかを重視しなければならないからです。
また、状況によってかみ合わない会話を防ぐ意味もあります。
2021年 8月 の投稿一覧
【海外で働く】意訳と直訳どちらを重視するか?
ベトナム バクニンでの日本人ワクチン接種
2021年8月にバクニン省で、外国人向けのワクチン接種がありましたので、その内容を紹介致します。
Chart.js 複数軸で右表示しない、min/max設定ができない
他のウェブ記事を参考に、CodeignIter4にてChart.jsでグラフ表示しましたが、2番めのY軸表示が右側に行かず、min・maxの設定もできませんでした。原因を調べたところ、Chart.js3.x以降で書き方が変わっていたためでした。
本記事では、Chart.js2..xと3.xの変更部分のコードを紹介します。
記事前半はCodeignIter4の内容ですので、興味のない方はグラフ表示まで飛ばしてください。
【海外で働く】社内兼業通訳という仕事
語学力を武器に就職すると、特に日系企業では社内での通訳・翻訳サポートが業務に含まれます。メイン業務ではありませんが、重要な業務です。どのような業務でしょうか。また、スキルアップの絶好の機会となりますので、積極的に取り組むことをおすすめします。向上するスキルは、語学力アップ・業務知識の増強・人脈の広がりになります。
【海外就職】語学力の優位性と限界ー効率的な語学学習法
海外では現地の語学力があると有利となります。効率的に語学を学習し、スキルセットに組み込むためには、本業領域に絞って学習し、そこから領域を広げていくのが効率的です。この記事では、スキルアップにつながる効率的な語学学習の方法を紹介します。
しかし語学力でのスキルアップには限界もあります。語学は道具なので業務能力が、本来の能力以上になるわけではありません。語学の限界もあわせて解説します。
【海外就職】求められる語学力とスキルレベルは?英語は必要か?
日本の経済状況も長らく低迷し、海外移住を考えている人も多いと思います。しかし、言語の壁につきあたり、なかなか踏み切れないないですよね。
調べて見ると、英語力が必要、いや通訳つきで迎えられた、英語ができれば世界どこでも通用するなど、いろいろ情報があふれています。実際のところはどうなのでしょう。
ハノイでの日本人新型コロナワクチン接種
2021年8月7日に、ハノイにて日本大使館が手配したワクチン接種が行われました。
[海外就職]現地職場に溶け込む
現地に溶け込むにはどうしたらよいでしょう。職場に溶け込むには、コミュニケーションが必要です。語学は必ずしも必要ではありません。自分の溶け込み度レベルを見てみましょう